移住体験ツアーやセミナー等のイベントに関する最新情報から、やまがた暮らしの魅力、移住支援情報のご紹介などの話題をお届けしています。購読を希望される場合は、下記の「登録フォームへ」ボタンをクリックしてください。
2025年7月1日(火) 発行〈No.4〉
発行:やまがた暮らしメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━★☆
こんにちは!くらすべ山形です。
今月のメルマガは、東京・大阪で開催される大型移住イベントのご案内をはじめ、
各市町からの最新ニュースなど、盛りだくさんの内容でお届けします!
ぜひ最後までチェックして、気になる情報を見つけてくださいね。
それでは、やまがた暮らしメールマガジンNo.4をお送りします。
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
◇◆コンテンツ◆◇
1 7/13(日) 『東北移住&つながり大相談会2025』(東京)
2 7/19(土) 『おいでや!!いなか暮らし移住フェア2025』(大阪)
3 『やまがた暮らし やま盛り相談 市町村出張相談デスク』開催!(東京)
4 8/9(土)『やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY1】』(東京)
5 東京開催!『7/25(金)尾花沢市すいか農学校・移住相談会』/尾花沢市より
6 移住と仕事の相談をワンストップ窓口で!/鶴岡市より
7 地域おこし協力隊(道の駅支援員)を募集します!/河北町より
8 「ゆざまち」で新たな生活、始めてみませんか?/遊佐町より
9 町への移住及び関係人口の増加に向けた活動を行う地域おこし協力隊を募集します!/白鷹町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 7/13(日) 『東北移住&つながり大相談会2025』(東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北6県・120を超える自治体・団体が大集合する、東北エリア最大規模の移住・交流フェア!
「東北の」「移住の」 知りたい、が全てここにあります!
「デジタルブースラリー」、「東北ご当地キャラクター缶バッジづくり」、「わがまちの自慢お伝えしまSHOW!」など、楽しい企画が盛りだくさん♪
山形県エリアでお待ちしております。
【日時】7月13日(日) 11:00~16:30
【会場】東京交通会館12階(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【山形県からの出展団体】山形県 / 山形市 / 鶴岡市 / 酒田市 / 寒河江市 / 村山市 / 天童市 / 東根市 / 河北町 / 朝日町 / 最上町 / 川西町 / 庄内町 / 遊佐町
【特設サイト】https://www.furusato-web.jp/event-info/p209486/
※事前登録をしていただくと、スムーズにご入場いただけます。当日参加も可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 7/19(土) 『おいでや!!いなか暮らし移住フェア2025』(大阪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪で開催される、年に一度の西日本最大級の移住マッチングイベント‼
北海道から沖縄まで全国200以上の地域や団体が出展予定です‼
移住を考え始めたばかりの皆さんにもご参加いただきやすいように「移住についてのアレコレ」が学べる企画が盛りだくさんです♪
会場でお待ちしております。
【日時】7月19日(土) 10:30~16:30(来場受付16:00)
【会場】OMMビル2階 ABC・Eホール(大阪市中央区大手前1-7-31)
【山形県からの出展団体】山形県 / 鶴岡市 / 新庄市
【特設サイト】https://event.furusatokaiki.net/inakagurashi-fair2025/
※事前登録をしていただくと、スムーズにご入場いただけます。当日参加も可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 『やまがた暮らし やま盛り相談 市町村出張相談デスク』開催!(東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県の市町村が、東京・有楽町の山形県移住相談窓口にやってくる!
移住担当者と直接じっくりお話しできる出張相談会を開催します。
8月は新庄市と遊佐町が出張します。
ぜひお申込みください♪
【会場】やまがた暮らし・しごとサポートセンター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内)
【相談時間(1枠)】50分(目安)
【定員】各回1組 ※事前予約制となります。
◆新庄市◆
【日時】8月2日(土) 10:30~17:20
【詳細・予約】https://www.furusato-web.jp/event-info/p221708/
◆遊佐町◆
【日時】8月3日(日) 10:30~17:20
【詳細・予約】https://www.furusato-web.jp/event-info/p221814/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 8/9(土)『やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY1】』(東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『やまがた暮らし やま盛り相談DAY』は、山形県内から複数の市町村が集合する、山形での生活に必須の情報が盛りだくさんの移住相談会です。
今年度はDAY1からDAY3まで、3回の開催を予定しています。
8/9(土)に開催する【DAY1】では、7市町の移住担当者が集合!
バラエティーに富んだそれぞれの市町の魅力を、余すところなくお伝えします。
ぜひご参加ください!
【日時】8月9日(土)
【会場】移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1-1-6)
【参加市町】山形市 / 村山市 / 南陽市 / 河北町 / 朝日町 / 大江町 / 高畠町
【詳細】https://yamagata-iju.jp/event/z9vjnwyj8x.html
※事前予約は7月中旬頃に開始予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 東京開催!『7/25(金)尾花沢市すいか農学校・移住相談会』/尾花沢市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京交通会館(東京都千代田区有楽町)にて、『尾花沢市すいか農学校・移住相談会』を開催します。
手厚い支援制度やサポート体制がある尾花沢市で、すいか農家を目指しませんか?一歩前に踏み出そうとしている皆様を全力で支援いたします。当日は担当者と直接個別相談いただけます。就農・移住全般に興味のある方、お気軽にお越しください。入場無料です。お待ちしております!
【日時】7月25日(金) 12:30~15:30
【会場】東京交通会館8階 セミナールームB
【参加申込】こちらのフォームからお申込みください
https://forms.cloud.microsoft/pages/responsepage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAMAAG6GGZRUOVE4V1JUQ1QxTkhRVERCUVNIVEZIN0xGMy4u&route=shorturl
【問合せ先】尾花沢市農林課農政企画係 TEL. 0237-22-1115
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 移住と仕事の相談をワンストップ窓口で!/鶴岡市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鶴岡市では、移住に関する相談と仕事に関する相談をワンストップで対応できる窓口として『つるおか暮らし・しごと支援センター』を開設しました。
<相談できること>
(1) 移住相談全般
(2) UIJターン就職希望者へのマッチング支援
(3) ハローワーク求人情報の活用・提供・紹介
(4) 鶴岡らしい働き方の紹介・提案
<センターについて>
つるおか暮らし・しごと支援センター(鶴岡市地域振興課内)
開設時間:平日午前9時~午後5時
電話:0235-35-1191(直通)
メール:chiikishinko@city.tsuruoka.yamagata.jp
【詳細】https://tsuruoka-iju.jp/news/12162/
【問合せ先】鶴岡市企画部地域振興課 TEL. 0235-35-1191
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 地域おこし協力隊(道の駅支援員)を募集します!/河北町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
優雅に流れる最上川を目の前にした眺望が楽しめる道の駅(愛称;ぶらっとぴあ)は、オープンから約30年が経過し、利用者数や販売数に課題を抱えています。
道の駅の運営支援や運営補助のほか、道の駅でのイベントや企画開催、町内の観光案内や情報発信、特産品のPR活動など道の駅を一緒に盛り上げてくれる隊員を募集します。
詳しい募集要項は下記からご覧ください。みなさんのご応募をお待ちしております。
【詳細】https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/wakamono_zyosei_matizukuri/3186/index.html
【問合せ先】商工観光課 かほく発信・ブランド推進室観光振興係 TEL. 0237-73-2111(内線331、335)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 「ゆざまち」で新たな生活、始めてみませんか?/遊佐町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
移住したいけど仕事が見つからない、いきなり車を買うのは大変、地域になじめるか不安…という方には家・車の心配がない「地域おこし協力隊」としての移住がおすすめです!
遊佐町では7月31日まで地域おこし協力隊を募集しています。今回募集しているのは「移住プロモーション担当」「暮らしコーディネーター」「DX推進支援担当」の3つの業務です。どの業務も専門的な知識は不要です!気になる業務があったら https://www.yuza-iju.com をご覧ください。
【募集期間】令和7年6月1日(日)~7月31日(木)書類必着
【詳細】https://www.yuza-iju.com
【問合せ先】遊佐町企画課定住促進係 TEL. 0234-28-8257
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 町への移住及び関係人口の増加に向けた活動を行う地域おこし協力隊を募集します!/白鷹町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨今の社会情勢により生活スタイルや働き方の意識も変化する中、白鷹町ではマルチワーク等を推進するベースキャンプとなる特定地域づくり事業協同組合を設立し、町外からの人の流れを活性させるため関係人口創出に向けた事業を進めています。移住者の新たな視点と発想で力を貸していただける方の応募をお待ちしています!
【活動内容】・マルチワーカーの誘致を含めた組合の運営支援
・首都圏等の関係人口層向けのイベントやツアーの企画 等
【募集期間】令和7年8月29日(金) ※採用が決まり次第締切とします
【詳細】http://shirataka-iju.jp/
【問合せ先】白鷹町企画政策課 コミュニティ推進係 TEL. 0238-87-0830
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
◇◆編集後記◆◇
6月14日(土)に東京・有楽町で開催された「やまがた移住・交流フェア2025」にご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
帰り際に「理想の移住先が見つかりました!」と声をかけてくださる方もいて、スタッフ一同とても嬉しく思っています。
今月号は少し長めですが、たくさんの情報をぎゅっと詰め込みました。
このメルマガが、あなたの「いつか」が「そろそろ」に変わるきっかけになれたら幸いです。次号は、2025年8月1日(金)に発行予定です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[やまがた暮らしメールマガジン]
発行:(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター(愛称:くらすべ山形)
TEL. 023-687-0777 FAX. 023-687-0788
●移住交流ポータルサイト『やまがたごこち』/移住にお得な情報を随時更新!
https://yamagata-iju.jp/
●Facebook、Instagramも更新中!
https://www.facebook.com/yamagata.iju/
https://www.instagram.com/yamagatapeoples/
●メールマガジンに関するご感想・お問合せはこちらまで↓
furusato@yamagata-iju.jp
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
★このメールマガジンの登録変更・中止はこちら>>>
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=yamagata_iju&task=cancel
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信日時 2025年7月1日