移住体験ツアーやセミナー等のイベントに関する最新情報から、やまがた暮らしの魅力、移住支援情報のご紹介などの話題をお届けしています。購読を希望される場合は、下記の「登録フォームへ」ボタンをクリックしてください。
山形暮らしメールマガジンNo.10をお届けします。
2025年1月6日(月) 発行〈No.10〉
発行:山形暮らしメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━★☆
こんにちは!くらすべ山形です。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
山形暮らしメールマガジンでは、今年も移住セミナーや市町村からのお知らせなど、さまざまな移住支援情報をお伝えします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
それでは、山形暮らしメールマガジンNo.10をお送りします。
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
◇◆コンテンツ◆◇
1 1/10(金) 東京開催!『ゆざを楽しむ愉快な仲間達~地域おこし協力隊×移住~』/遊佐町より
2 1/24(金)『森林の仕事ガイダンス inやまがた』開催!
3 1/26(日) 山形市単独開催!『ヤマガターン vol.5 ~移住・創業相談座談会~』/山形市より
4 3/1(土)『やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY4】』開催!
5 【初心者大歓迎】サポートを受けながら就農できます!/村山市より
6 オーダーメイド型雪国体験ツアー「大人の冬休み」参加者募集中!/川西町より
7 漁業就業支援サイト『やまがた漁業START』開設!
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 1/10(金) 東京開催!『ゆざを楽しむ愉快な仲間達~地域おこし協力隊×移住~』/遊佐町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年早々ですが、東京でリアル開催のセミナーがあります!今回のテーマは「地域おこし協力隊×移住」。
山形県に移住したいけどお仕事について悩んでいる方、やりたいことがあるけれど山形県には行ったことがなくて不安な方、なにかビビっときたことに飛び込んでみたい方、そんな方にぴったりのセミナーです!
首都圏、関西出身で現役遊佐町地域おこし協力隊の3名がざっくばらんにリアルを語ります!
もちろん、遊佐町以外の協力隊を検討している方や、協力隊よりも移住について情報収集したい方も大歓迎!お仕事終わりにお気軽にお越しください。
【日時】1月10日(金) 17:30~20:00 途中参加・途中離脱OK!
【場所】ふるさと回帰支援センター セミナールームB(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
【参加費】無料(事前予約でお土産プレゼント!)
【申込み】https://www.yuza-iju.com
【問合せ先】遊佐町企画課定住促進係 TEL. 0234-28-8257
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 1/24(金)『森林の仕事ガイダンス inやまがた』開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森林組合、林業会社や木材加工会社の方が、林業の仕事内容や職場環境、各地の森林整備に関する情報や就業について、直接ご質問・相談にお応えします。
林業等に就業や転職、興味をお持ちの方は、気軽にお問合せください。
※予約なしでの参加も可能ですが、事前予約を推奨しています。事前予約は下記の問合せ先にお願いします。
【日時】1月24日(金) 11:00~16:00
【場所】山形ビッグウイング 2F交流サロン(山形市平久保100番地)
【詳細】https://www.ymidori.or.jp/roukaku/
【問合せ先】山形県林業労働力確保支援センター TEL. 023-666-6348
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 1/26(日) 山形市単独開催!『ヤマガターン vol.5 ~移住・創業相談座談会~』/山形市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度2回目となる山形市単独イベントを東京・有楽町にて開催します。
今回は移住と切り離せない「仕事」の分野から、「創業」を担当する職員も参加し、暮らしのお悩みと併せて相談対応いたします!
また、ゲストスピーカーに山形市地域おこし協力隊兼イラストレーターの高安恭介を迎え、首都圏育ちの高安から見た山形市をリアルにお伝えします。
地方移住をご検討中の皆さん、“座談会”のようにざっくばらんにお話ししましょう。
【日時】1月26日(日) 12:30~14:30(12:00受付開始)
【会場】ふるさと回帰支援センター セミナールームD(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
【詳細】https://mirailab.info/event/46809
【問合せ先】山形市企画調整部企画調整課 TEL. 023-641-1212(内線396)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 3/1(土)『やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY4】』開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『やまがた暮らし やま盛り相談DAY』は、山形県内から複数の市町村が集合する、山形での生活に必須の情報が盛りだくさんの移住相談会です。
3/1(土)に開催する【DAY4】では、11市町村の移住担当者が集合♪
今年度最後の開催となりますので、ぜひご参加ください!
詳細は下記サイトにて順次公表します。
【日時】3月1日(土) 13:00~15:30(12:30受付開始)
【会場】ふるさと回帰支援センター セミナールームC・D(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
【参加予定市町村】米沢市、鶴岡市、酒田市、上山市、南陽市、河北町、大江町、戸沢村、三川町、庄内町、遊佐町
【詳細】https://yamagata-iju.jp/event/seminar/693.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 【初心者大歓迎】サポートを受けながら就農できます!/村山市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村山市では、地域おこし協力隊を募集しています。
恵まれた気候、土壌で選べる作物の選択肢が多く、給料をもらいながら農業研修を行えます!協力隊として3年間の研修を終えたあともプラス3年間の新規就農サポートを受けて農業を行えます!
◎1年目:給与月額230,000円(期末手当等の手当なし)
◎住宅家賃(上限5万円)補助 ※家賃5万円:2LDK程度が無料
◎業務用リース車貸出 ※軽トラが自由に使えます
◎その他、農業に関する消耗品(作業着や手袋など)や研修時の旅費の支給
【詳細】https://www.city.murayama.lg.jp/shisei/keikaku_seisaku/kyoryokutaiboshu.html
【問合せ先】村山市政策推進課 TEL. 0237-55-2111(内線272)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 オーダーメイド型雪国体験ツアー「大人の冬休み」参加者募集中!/川西町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーダーメイド型雪国体験ツアー「大人の冬休み」を今年も実施いたします。
スノーシューハイクや酒蔵見学、川西町民とのふれあいなど、ご希望に合わせてツアー行程をセッティングいたします。また、移住先の検討として利用される方も多く、「大人の冬休み」への参加で移住をご決断される方もいらっしゃいます。
「雪に触れてみたい!」から、「雪国の冬の暮らしを移住前に体験してみたい!」まで、どんなきっかけでも結構です。まずはホームページをご確認ください!
【実施期間】1月25日(土)~2月16日(日)まで
【詳細】https://www.satonokurashi.jp/topics/241210_0395.html
【問合せ先】やまがた里の暮らし推進機構 TEL. 0238-54-3006
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 漁業就業支援サイト『やまがた漁業START』開設!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県が運営し、山形で漁師になりたい方を応援するサイト『やまがた漁業START』が開設されました!
・山形の漁業について
・山形で漁師になるための研修・支援制度
・先輩漁師から学ぶ、山形県漁業の魅力
・山形で漁師になるまでの流れ
などが掲載!実際に他県から移住して、漁師を目指している方へのインタビュー記事も掲載しております。山形での漁業に興味がある方は必見ですよ♪
ぜひご覧いただき、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
【URL】https://www.fisherman-yamagata.jp/
【問合せ先】山形県漁業経営・就業支援センター TEL. 0234-24-6045
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
◇◆編集後記◆◇
JAF山形支部様にご協力いただき、12月8日に『「冬のやまがた」雪道運転体験セミナー』を開催しました。
冬は道路が混雑し、特に出勤時は気温が低く、道路が凍っていることもあります。
「雪が積もってから」ではなく早めにしっかり備え、時間に余裕をもって、ゆっくりと安全に運転しようと改めて思いました。
みなさまも安全に冬をお過ごしくださいね!
次号は、2025年2月3日(月)に発行予定です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[山形暮らしメールマガジン]
発行:(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター(愛称:くらすべ山形)
TEL. 023-687-0777 FAX. 023-687-0788
●移住交流ポータルサイト『やまがた暮らし情報館』/移住にお得な情報を随時更新!
https://yamagata-iju.jp/
●Facebook、Instagramも更新中!
https://www.facebook.com/yamagata.iju/
https://www.instagram.com/yamagatapeoples/
●メールマガジンに関するご感想・お問合せはこちらまで↓
furusato@yamagata-iju.jp
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
★このメールマガジンの登録変更・中止はこちら>>>
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=yamagata_iju&task=cancel
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信日時 2025年1月6日