メールマガジン

No.11号(R7.2月3日配信)

やまがた暮らしメールマガジン会員募集中!!

移住体験ツアーやセミナー等のイベントに関する最新情報から、やまがた暮らしの魅力、移住支援情報のご紹介などの話題をお届けしています。購読を希望される場合は、下記の「登録フォームへ」ボタンをクリックしてください。

2025年2月3日(月) 発行〈No.11〉
発行:山形暮らしメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━★☆
こんにちは!くらすべ山形です。
今月号もイベント情報などが盛りだくさん!
学生さんも対象となる合同企業説明会の情報もありますので、お見逃しなく♪

それでは、山形暮らしメールマガジンNo.11をお送りします。
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*

◇◆コンテンツ◆◇
1 2/15(土)山形連携中枢都市圏移住イベント開催!『あなたの理想とマッチング やまがた移住カフェ2025』
2 2/21(金),22(土)『やまがた教員“IJU(移住)ターン”個別相談会』/山形県より
3 2/22(土) 【尾花沢市】移住・仕事大相談会のお知らせ/尾花沢市より
4 3/1(土)『やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY4】』事前予約スタート!
5 3/1(土)『酒田市地域おこし協力隊説明会&懇親会』/酒田市より
6 3/12(水),13(木) 『やまがた合同企業説明会2026(東京会場)』/山形県より
7 『小国町移住公式Instagram』フォロワー募集中!!/小国町より
8 【令和7年4月採用】南陽市地域おこし協力隊員4名募集中!/南陽市より
9 冬の「おきたま」を満喫しませんか?~おきたま体験バスツアー「たまたび」開催~/置賜広域行政事務組合より

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 2/15(土)山形連携中枢都市圏移住イベント開催!『あなたの理想とマッチング やまがた移住カフェ2025』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県村山地域の12市町が集結する移住イベントを東京・京橋にて開催します。
地方移住を検討するにあたり、移住先での理想の暮らしのイメージをお持ちの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなあなたの理想が叶うまちが「やまがた」で見つかるかもしれません!
寒河江市地域おこし協力隊の清政朱音氏による移住体験者トークや理想の移住を叶える市町を紹介するプログラムをご用意しております。
イベント後半は気になった市町への個別相談会を実施します!
ぜひお気軽にご参加ください。

【日時】2月15日(土) 13:30~16:00(受付開始13:00)
【会場】シティラボ東京(東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン6階)
【詳細】https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/kighoshien/1006777/1015343.html
【問合せ先】山形市商工観光部東京事務所 TEL. 03-5202-2173


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 2/21(金),22(土) 『やまがた教員“IJU(移住)ターン”個別相談会』/山形県より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形の学校で働くことに興味のある方向けに個別相談会を開催します。
「採用試験を受けようと考えている方」や「IJUターンで山形を検討している方」など、お気軽にご参加ください。

【日時】
1 2月21日(金) 16:00~20:00
2 2月22日(土) 9:00~12:00
※個別相談は20分程度を想定しています。
【会場】やまがた育英会 駒込学生会館 多目的室(東京都北区中里3-7-7)
【詳細】https://www.pref.yamagata.jp/700026/bunkyo/kyoiku/kyoin/r8saiyo.html
【申込先】https://apply.e-tumo.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14102
【問合せ先】山形県教育局教職員課 教員採用試験担当 TEL. 023-630-3406


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 2/22(土) 【尾花沢市】移住・仕事大相談会のお知らせ/尾花沢市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
首都圏から地方への移住を検討している方々へ、尾花沢市の魅力を紹介する「尾花沢市暮らし・仕事大相談会」を開催します。
尾花沢市は豊かな自然や美味しい食文化、温かいコミュニティが魅力です。
相談会では、住環境や移住支援、新規就農についての情報を提供し、移住体験談もお届けします。

【日時】2月22日(土) 12:30~15:30
【会場】ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
【参加費】無料
【申込方法】参加ご希望の方は、下記のリンクにてお申し込みください。
定員になり次第、受付を締め切らせていただきますので、早めのご応募をお勧めします。
【詳細】https://forms.office.com/r/T1itrK6m2r

尾花沢市の魅力を実際に感じ、移住に向けての第一歩を踏み出すチャンス!皆様のご参加をお待ちしております。

【問合せ先】尾花沢市役所 定住応援課 定住推進係 TEL. 0237-22-1111(内線212)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 3/1(土)『やまがた暮らし やま盛り相談DAY【DAY4】』事前予約スタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県内から複数の市町村が集合する移住相談会を開催します。
今年度ラストとなる【DAY4】には、米沢市、鶴岡市、酒田市、上山市、南陽市、河北町、大江町、戸沢村、三川町、庄内町、遊佐町が出展!
さらに!就職相談ブースとして、「やまがた暮らし・しごとサポートセンター」、「農サポやまがた」、「山形県職員採用」も出展します。
2/26(水)までに事前予約+当日ひとつ以上のブースで個別相談された方には、「山形ならでは」の美味しさを味わえる景品をプレゼント♪
ぜひご来場ください。

【日時】3月1日(土) 13:00~15:30(12:30受付開始)
【会場】ふるさと回帰支援センター セミナールームC・D(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
【事前予約締切】2月26日(水)
【詳細】https://yamagata-iju.jp/sp/yamagata-yamamori2024-4


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 3/1(土)『酒田市地域おこし協力隊説明会&懇親会』/酒田市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
渋谷スクランブルスクエア15階(SHIBUYA QWS)において酒田市地域おこし協力隊に関する説明会を開催します。
また、イベント終了後には会場を東北カフェ&ダイニングトレジオンポートに移し、懇親会も開催します。
開放的な港町文化が息づく街で、一緒に活動しませんか?
酒田ってどんなところ? どんな活動ができるの?など 興味をもっていただいた、あなたのご参加をお待ちしております!!

【詳細】https://www.city.sakata.lg.jp/kurashi/chiikiokoshi/setumeikai.html
【問合せ先】酒田市総務部市長公室 移住定住・関係人口係 TEL. 0234-26-5768


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 3/12(水),13(木) 『やまがた合同企業説明会2026(東京会場)』/山形県より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魅力ある山形県内企業約140社が集う合同企業説明会を東京で開催します!
会場では企業ブースや各種相談コーナーを設けております。
また、山形県アンテナショップの商品1,000円相当を配布予定ですので、ぜひご参加ください。

【日時】3月12日(水)、13日(木) 各日13:00~16:00
【会場】東京交通会館12階 カトレアサロン(東京都千代田区)
【対象】令和8年3月に大学等を卒業予定の学生、既卒3年以内の方、UIターン希望者
※事前申込が必要です。( https://x.gd/5Tn7e
【企業数】140社程度
【詳細】https://yamagata-gosetsu.mhlw.go.jp/
【問合せ先】山形県産業労働部雇用・産業人材育成課 TEL. 023-630-3265


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 『小国町移住公式Instagram』フォロワー募集中!!/小国町より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小国町では、移住希望の方および移住された方向けの『移住公式Instagram』を運営しています!
こちらは、町内に移住された方や、移住者をサポートしている地域の方が参加している移住者コミュニティ「つむぐ」の皆さんが投稿記事を作成しております。
小国での生活や四季の移ろいなどを通して、移住者の方のリアルな「おぐに暮らし」を感じることができます!
小国町に移住してみたい!という方はもちろん、小国町ってどんなところか興味がある!小国町をもっと知りたい!という方、それ以外の方もフォロワー募集中です!皆さまのフォローお待ちしております!

【URL】https://www.instagram.com/ijuu_oguni/
【問合せ先】小国町 総務企画課 協働のまちづくり担当 TEL. 0238-62-2264


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 【令和7年4月採用】南陽市地域おこし協力隊員4名募集中!/南陽市より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
置賜地域に位置する南陽市では、様々な課題を解決するため『南陽市地域おこし協力隊』を新たに4名募集しています!

1 ワイナリー創業人材 ※資格が必要です。
2 農山村地域活性化人材
3 スマート農業推進人材
4 Child Support Staff人材

上記4つのミッションのいずれかについて、地域とともに意欲的に取り組んでくれる方を募集します!

【募集期間】令和7年1月21日(火)~令和7年2月17日(月) ※書類必着
【活動期間】令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※最長で令和10年3月31日まで期間延長可
【応募方法】下記URLより募集要項等にて詳細をご確認いただき、提出書類を当係宛に郵送してください。
第1次選考の書類審査合格者を対象に第2次選考対面面接の案内を通知します。
【地域おこし協力隊募集サイト】https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/64861
【問合せ先】南陽市みらい戦略課企画振興係 TEL. 0238-27-2150
MAIL. mirai6@city.nanyo.yamagata.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 冬の「おきたま」を満喫しませんか?~おきたま体験バスツアー「たまたび」開催~置賜広域行政事務組合より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県外の方を対象に、山形県置賜地域の観光スポットだけではない隠れた魅力を知ってもらうため、体験バスツアーを開催します!
東京駅から山形新幹線で2時間ちょっと。
イギリスの女性旅行家イザベラバードに「東洋のアルカディア」と評された置賜地域で、飲んで!食べて!癒されて!
冬の「おきたま」を満喫しませんか?

【開催日】2月15日(土)・16日(日)
【場所】山形県米沢市、高畠町
【参加資格】山形県外在住で、主に首都圏在住の方
【旅行代金】15,000円(通常40,000円相当のところ、この金額で参加できます!)
【募集人員】20名程度
【申込締切】2月7日(金) ※定員になり次第締切となります。
【詳細】https://x.gd/euoyE
【問合せ先】置賜広域行政事務組合(特別地方公共団体) TEL. 0238-23-3241


*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
◇◆編集後記◆◇
山形県は、冬に鑑賞できる桜として人気の高い「啓翁桜」(けいおうざくら)の全国一の出荷量を誇っています。
12月中旬から3月頃に出荷され、涼しい場所に飾ると1ヶ月は花を楽しむことができるようです。
まだまだ寒い日が続きますが、啓翁桜を見ると一足先に春を感じることができますね。

次号は、2025年3月3日(月)に発行予定です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[山形暮らしメールマガジン]
発行:(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター(愛称:くらすべ山形)
TEL. 023-687-0777 FAX. 023-687-0788
  
●移住交流ポータルサイト『やまがた暮らし情報館』/移住にお得な情報を随時更新!
https://yamagata-iju.jp/

●Facebook、Instagramも更新中!
https://www.facebook.com/yamagata.iju/
https://www.instagram.com/yamagatapeoples/

●メールマガジンに関するご感想・お問合せはこちらまで↓
furusato@yamagata-iju.jp
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

★このメールマガジンの登録変更・中止はこちら>>>
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=yamagata_iju&task=cancel
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信日時 2025年2月3日

バックナンバー一覧に戻る

山形県移住交流ポータルサイト やまがたごこち