条件を絞り込む
453件
移住支援が453件見つかりました
空き家利活用支援事業費補助
空き家バンクを利用して売買、賃貸借した物件に対して、
リフォーム 改修に要する経費の2/3、上限150万円
家財の撤去や清掃 家財道具の処分や清掃に要する経費の1/2、上限20万円
仲介手数料 仲介手数料の1/2、上限10万円
空き地の購入 空き地の購入費の1/5、上限50万円
を補助します。
お問い合わせ先 | 大江町地域振興課移住・定住推進室 |
URL(外部リンク) | https://www.town.oe.yamagata.jp/government/living-environment/akiya/127 |
住宅建築奨励事業補助金
町内建築業者により新築した場合は上限75万円、増築した場合は上限30万円、リフォームの場合は上限24万円(移住世帯等に該当する場合は上限30万円)を補助します。
西山杉利用促進事業 西山杉を利用して新築、増改築した場合、上限50万円を補助します。(住宅建築奨励事業補助等と併用可)
お問い合わせ先 | 大江町地域振興課移住・定住推進室 |
URL(外部リンク) | http://www.town.oe.yamagata.jp/government/living-environment/kenchiku-shien/ |
●平成28年4月、県内初の県立中高一貫校「東桜学館」が開校しました。
●学力向上支援員(教員OB)を各小中学校に配置。また、ALTを小中学校へ7名配置。基礎学力の向上を図るとともに、語学力と国際感覚を養います。
●小中学校の児童生徒1人につき1台の学習用PCの整備に加え、すべての普通教室に電子黒板を導入し、ICT教育を推進しています。
●市内小学校すべてに放課後児童クラブ(学童保育所)を整備しています。
●高崎小学校に「小規模特認校制度」を活用し、英語活動や地域と連携したアフタースクールなど、特色ある活動を実施しています。高崎小学校区以外の学校区にお住まいの児童も希望者は高崎小学校に通学することができます。ただし、対象の学校区が限られていますので、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先 | 東根市総合政策課 |
町内の住宅に既存の汚水処理未普及解消につながる合併処理浄化槽を設置する場合、設置工事に要する経費に補助(5人槽 上限56万円、6~7人槽 上限70万円、8~10人槽 上限94万円など)します。
浄化槽整備促進事業費補助金 既存の単独処理浄化槽および汲み取り便槽から合併処理浄化槽への転換事業を行う場合、合併処理浄化槽設置整備事業補助金にさらに上乗せして補助(5人槽 上限21万円、6人槽以上26万5千円)します。
お問い合わせ先 | 大江町地域振興課移住・定住推進室 |
町内事業者により薪ストーブ等を設置した場合は上限20万円、町外事業者の場合は上限10万円、薪割り機械購入1台につき上限10万円、リースした場合は上限2万円を補助します。
お問い合わせ先 | 大江町地域振興課移住・定住推進室 |